免状届くも選任されず

とおりすがり

2018年01月11日 12:38

 タイトルのとおり、免状が届きました。というか、去年のうちに届いていたんだけど、更新するのが面倒臭くて放置してました(笑)。社内で電気主任技術者として選任されたら更新する予定だったんだけど、結局は選任されませんでした。

 先日、保安協会の担当者が定期点検で来た際に、現在の社内連絡担当者を含めて今後の方向性について打合せをさせてもらった。保安協会の担当者の話では、社内で有資格者が現れたので委託契約は解消でき会社としてはコストカットが可能となるが、ぼくの経験不足(ほぼゼロ)ということで、選任するのは時期尚早ではないか、ということでした。

 まあ、その意見には納得できます。というか当然です。ということで、とりあえず選任は先送りとなり、連絡担当者を引継ぐことになりました。定期点検や年次点検に立会うことにより実務経験も積めるので、とりあえずこれが最善だと思ってます。本来の目的は、選任してもらい、責任のあるポストなので今までなかった「施設管理部門」を立ち上げてもらい・・・、という思惑があったのですがそのプランは消滅。

 だけど、保安協会の担当者から「一応、社内の電気設備を管理する立場になるので、会社として施設管理部門を立ち上げて電気設備について管理してもらったらどうですか?」と言ってもらえたので、あとは会社がどう判断を下すのか様子見となります。施設管理部門を設置するにあたり工場の規模が判断基準になってくると思うけど、規模が小さくてもやっているところはしっかりとやっている。もっとしっかり考えてくれないかなぁ。

 電験3種を合格してから保安協会の担当者には褒められっぱなしです。とにかく「凄い」と。電気ド素人って部分が評価されているようです。総務部にも「凄いから評価してあげて」と言ってくれているようですが、今のところ資格手当て等の話など一切ないので、そういう会社だと思って諦めるしかないようです。

関連記事