試験まで残り1ヶ月

 8月になりました。今年の電験三種の試験日は9月4日ということで、残り約1ヶ月。受験される方はラストスパートといったところでしょうか。ぼくも昨年電力を科目合格してるんで受験します。残りは理論と機械と法規だけど、3科目同時合格は自分のレベルでは絶対に無理なんで今年は理論と法規のみ。

 先ほども書いたとおり電力は昨年科目合格したので免除。思い返せば、昨年は理論と電力を半年ぐらい前から勉強を開始。途中までは機械もやっていたから、最初から理論と電力に絞っていれば理論も合格してたかも。何しろ10点(2問)足りずに不合格でしたから・・・。基本的に、電気は学生時代などに専攻したこともなくまったくのド素人で、そんな人間が電験三種を半年の試験勉強で受験したんだから今思えば本当に無謀だったな、と。

 今年は理論については2年目となるため、逆に理論は合格しないとダメだと思う。もうテキストを何回転したかもわからないほどやっているし、昨年とは違い過去問もだいぶ前から着手している。ちなみに昨年は夏休みから過去問を始めたからこの差はかなり大きい。ただし、苦手なところは正直あるので、あと1ヶ月でどれだけ克服できるか。

 問題は法規。法規は内容も少なく、というか参考書のページ数が少ないということでちょっとナメていたが、計算が多い理論とは違って暗記が多いためちょっと苦手意識が・・・。計算問題って答えが導き出せるとスカッとするけど、暗記は似たような数字があちこちで出てきたりしてモヤモヤする。ただし、法規の計算問題はけっこう楽しい(笑)。

 そんな法規だけど、これもすでに過去問に着手している。が、過去問を解いてみてわかったのが参考書に書かれていないような問題がけっこうあるということ。ということで、参考書と過去問を何度も回転させないと合格レベルにならないとわかった。やっぱり過去問はやっておかないと恐い。

 ということで、残り1ヶ月。夏休みもあることだし、できるだけ参考書を読み過去問を解く、もうそれだけ。6割で合格できるから苦手なところはスパッと切り捨てる勇気も必要。とにかく計画通りに勉強していけば大丈夫!なはず・・・(笑)。


同じカテゴリー(★電気)の記事
 電気主任技術者になるまで① (2020-11-19 23:41)
 認定電気工事従事者認定講習 (2019-03-07 12:27)
 合格しました♪ (2018-09-10 07:15)
 2018年度第二種電気工事士技能試験 (2018-07-22 18:41)
 次は第二種電気工事士 (2018-05-12 00:12)
 免状届くも選任されず (2018-01-11 12:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
試験まで残り1ヶ月
    コメント(0)