ソリッドワークス
ぼくの新しい仕事の相棒である「ソリッドワークス」が導入されて3ヶ月ぐらいが経ちました。その間に成形金型の設計を3型ぐらいやって、だいぶソリッドワークスにも慣れてきた気がします。慣れてきたというか、もう普通に使いこなしていますけども(笑)。自分の中では9割方マスターしたと思っていて、残りの1割はもっと効率が上がる機能などがあるだろう、と思って今いろいろやっているところです。
今、自分がやっている業務内容ではソリッドワークスという3次元CADを100%活かせることはやれていないと感じます。成形金型の製作数も減ってきているのも理由のひとつに挙げられます。それ以上に、3次元CADで設計するボリュームではないというか、2次元CADでも充分にこなせる業務内容です。もっと、3次元機能を活用した業務ができたら、と思っています。例えば、サーフェスを駆使した3次元モデリングとか。
世に出たときに「これは凄い!」と評価されるぐらいの製品に関わる成形金型を作ってみたいですね。まあ、今でも多くの人に触れてもらえるような製品の金型を作っていますが・・・。
関連記事