レゴにハマる

とおりすがり

2011年01月17日 15:05

 昨夜の雪は凄かったですね。生まれてからずっと静岡県西部に住んでいるけど、これほど雪が降った記憶はないですから。昨夜の10時過ぎに、近所の子供達が雪が積もっているのを見て喜んでいました。この「雪景色」を記念撮影した人は多いんじゃないでしょうか。ただ、今朝の通勤時の渋滞にはまいった。雪が降らない地域で雪が降るとこういうパニックになるんですね。良い勉強になりました。

 昨日、レゴブロックを子供に買ってあげました。娘はブロック(レゴじゃない)で家を作ったりするのが好きでさらに小さな人形なんかも好き、ということでレゴなんかは最適なのではと思って買ってみると、見事にハマってました。買ったと言っても500円ぐらいのセットのやつですけどね。本当は家を作れるぐらいたくさんのブロックを買ってあげたいけど高い・・・。

 ぼくは10年ぐらい前からレゴが好きで、妻と付き合っていた頃にレゴのキーホルダーをプレゼントしたり、飲料水のおまけに付いているミニフィギュアが欲しくてコンビニを夜な夜な渡り歩いたりしてました。結婚して引っ越すときに持っていたレゴをすべて紛失し、残っているのは妻が持っているキーホルダーだけ。いろいろなミニフィギュアがあったのに・・・。

 昨日買ったレゴはぼくが組み立ててあげたけど、組み立て終えた達成感がいいっすね。しかも、良くできている。その後に、娘が自分なりにブロックを組み換えたりして遊んでいたけど、ブロックの余裕がなくて不満のようだった。レゴは知育玩具としても良いらしいけど、想像力を養うには最高のオモチャではないかな。もっとたくさんのブロックを買ってあげたら子供がどんなものを作り出すのか、そういう楽しみもあるなー、と。

 そんなことを言いながらも、ぼくがレゴ欲しいんです(笑)。もしブロックを追加して買ったなら、自分の住んでいる家を作って飾っておきたいです。それにはいくら必要なんだろうか・・・。

関連記事