娘と自転車
土曜日に娘が自転車に乗れるようになりました。ぼくは朝から出掛けていたので、乗れるようになった瞬間を見れなかったのが残念。乗れた瞬間の「ドヤ顔」を見たかったんですけどね。家に帰ってから娘が自転車に乗っている様子を見たけど、なんか子供の成長って感動しますね。マジで泣けてくる(笑)。
まだ発進と停止するときがギコチナイ感じですね。ここらがもっと上手くならないと一緒に道は走れない。もうそんな遠くない未来だけど、娘とサイクリングできる日が楽しみです。先日の運動会では竹馬に乗るという種目もあって、娘は1ヶ月の練習で乗れるようになって周囲を驚かせていました。なにしろ昨年の運動会のリレーは酷かったですから。リレーなのにジョギング・・・(笑)。
竹馬の時も自転車の時も乗れる時は「あっけない」感じだったそうです。娘は集中力が継続しない性格で、嫌になると「もーやめたー」という感じなんですが、竹馬にしろ自転車にしろ「やれば出来る」ということがだんだんわかってきたみたいです。たぶん、見た目とは違って運動センスはあると思うので、あとは本人のやる気しだいもあるし、親がどう導いてあげるかによって将来は違ってくると思ってます。
娘と最初のサイクリングはどこに行こうかな~。
関連記事