36.25km/L(燃費計測2回目)

とおりすがり

2012年05月02日 15:01

 

 土曜日と日曜日に200km弱バイクに乗って、走行距離がやっと500kmを超えました。慣らし完了まであと500km。明日から4連休なんだけど、なんかずっと雨っぽいんで残りの500kmを連休中に走ることができるか微妙。とにかく雨が降っていない状況ならば走りまくるしかないな。

 土曜日は実家の方まで行ってきました。前回は磐田市内を抜けて150号線に出るルートだったけど、今回は国道1号線を走ってみました。原付はバイパスを走れないということで、もしバイパスを走ることが出来たらどんだけ楽だろう、と思った。下道は信号が多いのよね~。

 帰りにガソリンが残り1メモリになったんで、スタンドで給油することに。今回は206.6km走って5.7Lの給油。燃費は36.25km/Lと前回よりも良くなってますね。まあ、たぶん国道1号線を走ったからでしょう。スタンドはセルフじゃなかったんだけど、給油してくれた兄ちゃんがバイクをジロジロ見ている。

 店員の兄ちゃんは「これ125?」「これって125だけど高いよね?」「いいなあ、125」とか言いながらWR125Xをジロジロ見ている。ぼくも何て言っていいのかわからないので「いいバイクですよ~」とか言って立ち去った。バイクに乗り始めて間もないので、まだそういう会話が苦手なのであった(笑)。

 日曜日は春野町の気田まで行ってきました。天狗のでっかいお面があるところまで。天気がすこぶる快晴だったのでライダーが多いかなと思っていたけど、あまり見掛けなかったなあ。天狗のお面のところに着いたのが10時ぐらいだったから、まだ時間が早かったかな。帰りは何台かとすれ違ったけど、中には軽く挨拶していくライダーがいて気持ち良かった。

 今回、山道を走ってみての感想は「そこそこイケルね~」という感じですか。慣らし中ということだけど、最近はけっこう回していて回すと気持ち良く加速するんでもっと回したくなる。やっぱり登りになると加速していかないけど、それでも60km/hはキープできる。登りの時はギアを4速なのか5速なのか迷う。あー早く4速全開でガンガン走りてー(笑)。

 走っていると「天竜スーパー林道」って標識があったけど、どうやら今ではほとんどが舗装されているみたいですね。ガッカリ。モタードだけどダートを走りたいんだよねー。まあ、近場に天竜川の河川敷があるけどさ。つーことで、今度のツーリングはダートが走れる林道を探して行ってみようかな。良いとこあったら教えてね。

関連記事