レイカーズ、決着は第7戦へ

とおりすがり

2009年05月16日 08:19

 レイカーズ、第6戦を落としました。第5戦を見るかぎり、もう大丈夫だろうと思って安心していたのに・・・。序盤の不甲斐なさといったら酷かったですね。開始から5、6分ぐらいでしょうか。レイカーズが3得点に対してロケッツは20点近く得点していたと思います。なんせ、最初はフィールドゴールがまったく入らなかったですからね。ロケッツはスコラがインサイドでどんどん得点していくし。ガソルとバイナムがスターターで出場していたのに、なんでインサイドを支配されてるんだろう・・・って悲しくなりました。

 前半を16点差で折り返すも3Qでレイカーズは14−0のランを出し、一気に2点差まで詰めたときには「これは行ける!」と思ったけど、そのあとはロケッツが息を吹き返し再び点差が開いていく・・・。同点にするチャンスがありながら、同点にできなかったことが勝敗の分かれ目でしょうか。この試合はバイナムが精彩を欠いていて、リバウンドを取っても下から奪われたり、イージーなゴール下のシュートを外したり。逆にロケッツは後半ベンチから出てきたランドリーに気持ちよくプレーさせてしまって、それで勢いがついた感じですかね。ベンチメンバーが奮起するとやっぱ盛り上がりますからね。この日はロケッツのホームだったってこともあって。

 さて、決着は第7戦までもつれることになりました。第7戦はレイカーズのホームゲームです。第4戦で大敗したあとの第5戦は大勝。第6戦で大敗してるんで、第7戦は勝てる?。レイカーズはプレーオフに入って連敗はしていなので大丈夫だと思いますけど、ロケッツの底力の凄さには脱帽です。ヤオが離脱してからロケッツの2勝1敗ですからね。このシリーズは、レイカーズが1Qで30点獲った試合は必ず勝っているから、第7戦は1Qに注目です。

 セルティックスとマジックも第7戦までもつれてますね。セルティックスは昨シーズンのプレーオフと同じですね。第7戦はセルティックスのホームゲームなので勝つ確率は高いと思うけど、まあ何が起こるかわからないですからね。レイカーズとセルティックスが負けるようなことがあれば、ちょっとした“波乱”ってことになるでしょうか。キャブスの対戦相手がセルティックスならば接戦に、マジックならばキャブスのスイープもあるような気がする。ウエスタンはレイカーズだろうがロケッツだろうが、ファイナル進出はナゲッツになりそうな気がするね。すべては明日決まるわけです。放送がないようなんで、パソコンの速報に釘付けですね。

関連記事