オーバーパンツ購入

とおりすがり

2012年12月13日 12:31

 冬のボーナスが出たということで、以前から「欲しい欲しい」と言いながらもなかなか購入まで至らなかったオーバーパンツを購入することに。オーバーパンツといってもいろいろなメーカーからいろいろな商品が発売されているんで、正直どれを買っていいのかわからない。そーいえば、ワイズギアで手頃なオーバーパンツがあった気がしたのでネットで見ると定価9240円(税込)のモノがラインナップにあった。

 「オールウェザーオーバーパンツ(YAP05)」ってやつ。これをYSPで買えば、たぶんこの時期ならセールで3割引きでいけるだろう、と予測をたてつつ「これを買おう!」と決めかけていたら・・・。チラッと「オールウェザーウインタースーツ(YAR10)」というのが目に入ってきた。これは上下のセットで9870円(税込)となっていてなんか割安感が。ネット上で着ている画像があったけど悪くなさそう。

 つーことで、オールウェザーウインタースーツを求めてYSP浜松へ。しかし店頭在庫は無し。他のオーバーパンツ(YAP05じゃないやつ)を格安で勧められるも触手は動かず。「そーいえば、袋井のYSPはアパレル関連が揃っている気がするぞ!」ということで、YSP袋井へ行くとやっぱり在庫がありました。で、さっそく試着。カッパみたいなデザインだけど良さそう。つーことで購入。8800円だったから約10%オフですか。浜松の方が値引き大きい・・・。

 が、家に帰ってもう一度着て鏡で自分の姿を見てみると・・・、ダサい(笑)。しかもMサイズだとバイクに跨ったときにズボンが短い。そのくせ上着の方はブカブカ。「なんじゃこりゃー」ということで翌日返品。というかオールウェザーオーバーパンツ(YAP05)と交換してもらうことに。店頭にあったサイズがMとLLしかなく、Mだとちょっとウエストに余裕がない。というか、この時点でYSP浜松に切り替えれば良かった、と少し後悔。

 スタッフに「Mでも穿けないことはないけどLサイズも見たい」と言うと渋い表情に。Lサイズをサイズ合わせで取り寄せると店頭の在庫になってしまって嫌なんだとか。まー、言っていることはわかる。最終的には確実にどっちかのサイズを購入するという約束で取り寄せてもらうことができた。つーかね、ネットで見たらMとLの中間に「BM」というサイズがあって、Mサイズの丈でウエストがLサイズになっている。あー、それだよ、それ。失敗したかも・・・。

 で、不安なまま一昨日取りに行ってきました。仕事帰りに袋井までWRで行きましたよ~。寒くて死にそうだった。けど、やっぱりバイクは渋滞とか関係ないから早いね。店頭にて取り寄せたLサイズを早速穿く。あれ、これでちょうどイイ!。ウエストも大きいけど「余裕がある」って感じの大きさだし、丈もバイクに跨ると踝がしっかりと隠れるぐらいの長さ。裾を絞れば歩くとき(靴を履いた状態)もズルこともない。Lサイズにして良かった~と思った瞬間でした(笑)。

 つーことで、早速穿いて帰ることに。来る時はユニクロの「暖パン」を穿いていたけど、オーバーパンツはさらに暖かい。暖パンも暖かくて感動したんだけど、バイク用ではないんでいつか溶ける可能性もなくはない。まあ当たり前だけどツクリが全然違うわけですね。いや、本当にオーバーパンツって素晴らしいな~と(笑)。これなら冬でもツーリングにいけそうな気がしてきた。

 これでバイクに関するアイテムは一通り揃ったことになりますね。強いて言えば、ジャケットのサイズがぴったりすぎるんでオーバーパンツみたいにワンサイズ上のモノが欲しいかも。それは春先にニューモデルが出たら考えましょう。今年はWR125Xから始まり、けっこうお金を使ってしまった。来年は節約してお金を貯める。でもツーリングには行きたいんで、それはそれでお金を貯めなくてはね。

関連記事