いよいよ明日、bjリーグファイナル4

とおりすがり

2009年05月15日 10:05

 昨日は仕事から帰ってNBAのファイナルをたて続けに2試合見たので、今朝はなんだか疲労感ありますね。ナゲッツが第5戦を勝利し、カンファレンスファイナル進出を決めた瞬間の会場の盛り上がりは凄かったですね。ここで燃え尽きて“燃え尽き症候群”になるのでは、とちょっと心配になりましたけども。レイカーズも第5戦はディフェンスで集中を見せ、ヤオが抜けて弱くなったロケッツのインサイドで圧倒してました。レイカーズは早ければ今日にもカンファレンスファイナル進出が決まります。また今夜見なくちゃ。

 話が逸れました。週末はいよいよbjリーグのファイナル4ですね。さっき、2試合見て疲れたと書いたけど、土曜日と日曜日もファイナル4の試合が2試合ずつあるんで、それぐらいで疲れたなど言ってられないですね。ラッキーなのがNBAの放送予定がないことですかね。で、試合を見たい人に朗報です。BSフジでは生中継があるわけだけど、BSが見れない人はテレしずで17日の24:35〜26:00にファイナル4の模様や特集を放送してくれるんで必見ですよ。ちなみにスカパーのGAORAで生放送があるみたいです。

 さらに朗報なのが、東三河エリアではパブリックビューイングを行うを行うとのこと。場所は「豊橋こども未来館ここにこ」で時間は浜松・東三河フェニックスの試合開始から閉館時間(21:00)までのようです。もちろん無料ですね〜。浜松エリアはないんですね・・・。詳しくはフェニックスのオフィシャルサイトを見てください。ちょっと思ったけど、プロジェクターが映し出せるスクリーンがあるちょっと広めの施設で、地デジのテレビを持っていってプロジェクターに接続して出力すれば、ちょっとしたパブリックビューイングができるのかな〜って。言うだけで実行はしないけど(笑)。

 ぼくがよく行く市野にあるイオンは、イベントホールみたいなところに大きな液晶スクリーンみないなのあるでしょ。そういうところでパブリックビューイングをやるってのはどうだろうね。ショッピングセンターとコラボでやればグッズとかも売れるだろうし、なによりああいう大型ショッピングセンターの集客は凄いからね。そこでフェニックスの試合を放映すれば、通りかかる客が「おっ、フェニックスじゃん」って立ち止まらないかな。あと、ザザシティのとこにも大型スクリーンがあるよね〜。街行く人が見たりしないかな。でもザザシティじゃあ屋外だから雨が降るとツライか。まあ、パブリックビューイングをやるってのもいろいろ問題があって大変なんでしょうね。ただの独り言でした(笑)。

関連記事