浜松・東三河フェニックス初観戦!
先週の金曜日に、以前フェニックスの誘致活動を通じて知り合いになったTさんから「週末に浜松アリーナで開催されるフェニックスのホームゲームの観戦チケットあるけどいかかですか?」という連絡をいただいた。フェニックスがbjリーグに参入して5年目になるけど、ぼくはなんと一度も会場で観戦したことがない・・・。JBL時代は観戦したことはあるんだけどね。今では信じられないかもしれないけど、これでも一応参入する時にブログでフェニックスをPRしていたんですけどね。いつのまにか冷めてました(笑)。
ぼくが観戦したのは土曜日の試合。いつもツーリングでつるんでいるトリッカー君ことN君と行くことに。N君は会社のバスケ仲間でもあるんですね。試合開始は午後6時ということで、いろいろ用事をすませてアリーナに着いたのが5時30分頃。アリーナの駐車場もけっこう埋まっていて、入り口に向かうまでにもそこそこ人が歩いている。思ったよりも客が来ているのかと思っていたけどN君が「いつもガラガラだからね」と言う。
確かに会場に入ると空席が目立つ。オフィシャルサイトで確認したら土曜日の観客数は1209人。アリーナのキャパが8000席(実際は4000席程度?)らしいんで、かなりお寒い状況ではありますね。しかしながらね、雰囲気は悪くないですよ。見に来ているファンは少ないけども“少数精鋭”といった感じで熱くフェニックスを応援している。ぼくの後ろに座っている人は隣のツレにバスケのルールを教えながら観戦してましたから、そういうところから会場に足を運ぶ人が増えると嬉しいっすね。
試合開始前になるとズミさんが登場しMCを始めた。おお、ズミさんだ~(笑)。「1Qと3Qはオンザコート2(この数字は各チームの外国人選手がコート立てる人数)で、2Qと4Qはオンザコート3」とズミさんがMCで説明。こういう説明って初めての人にわかりやすくて良い。昔は全員外国人選手でも良かったんだっけ?(しばらくbjを見てないのがバレバレ)。つーか、ズミさんって思っていたよりも普通のオッサンっぽいよね(笑)。
しばらく試合展開を見ていて「前よりも面白い、というか普通なバスケットをしているなー」と思った。というのも、ぼくが知っている頃のフェニックスは中村HCのもと、とにかく走ってとにかく3ポイントシュートばかりという「これが戦術?」といえる味気ないバスケだった。バタバタしているというか、落ち着かないというか。とはいえ、フェニックスを率いてbjリーグを連覇している名将なんで「味気ないバスケ」なんて言ったら失礼ですけども・・・。
ぼくが感じるフェニックスの良さは外国人選手によるものなのかなーと思ったりする。ポイントガードの#13ケビン・ガロウェイは身長2メートルの大型ポイントガードで、シュート力もあるしリバウンドも獲れるオールラウンダー。ボール運びも安定してるし上背があるんでミスマッチを利用して攻撃の起点になれる。ぼくはすっかり彼のファンになってしまいました。彼のプレーを見るだけでも行く価値はある、マジで。
#22エイドリアン・トーマスはTさん曰く「こんな顔(パンフレットを見ながら)をしているのにシューターなんだよね」とのことで、確かにイカツイ顔をしていて、いかにもインサイドでゴリゴリやりそうな感じだけど素晴らしいシューターなんですよね。#21ジェフリー・パーマーはチームのキャプテンということでチームの中心選手。インサイド、アウトサイドともに安定感のあるプレーをする。#35エルバート・フクアの印象があまりないけどスタッツ見るとセンターのスターターじゃん(笑)。つーか、スミマセン・・・。
日本人選手はOSG時代からの生え抜き選手の#08太田敦也と#03大口真洋が健在。Tさん曰く「太田がセンターにいるからガロウェイをPGで使える(外国人選手をインサイドの選手ではなくガードで使えるという意味だと思う)。それがフェニックスの強み」なんだとか。確かに太田は外国人選手とインサイドで互角にわたりあえているし、なにより大柄な日本人プレイヤー(206cm / 112kg)にしてはスピードがある。ファールも多いけど(笑)。
フェニックスのディフェンスは中村HC時代からのマッチアップゾーンを引き継いでいる様子。マッチアップゾーンっていうのは簡単に言うと「基本マンツーなんだけどスクリーンとか掛けられたときにすぐにスイッチしてとりあえず最寄りの選手にマッチアップする」というやつね(合ってる?)。だけど、以前のそれと比べると動きにムダないように見えたけど、これは下位チームとの対戦だったからそう見えたのか。ここでもガロウェイがいるおかげでミスマッチが起こりにくく、マッチアップゾーンがより有効的だと感じる。
やべー、まとまりがなくなってきたんでここらでまとめる(笑)。試合はフェニックスが圧勝。日曜日も圧勝したらしく、これで今シーズンの通算成績を7勝3敗とし現在ウエスタンカンファレスの4位につけております。詳しいスタッツや試合のレポートはオフィシャルサイトに載ってますね(ファンなら当然知っているか・・・)。次は24、25日にエコパで開催されるホームゲームを観戦しに行こうかと思ってます。これからはフェニックスをどんどんプッシュしていきますよ~。ただし、ブースターというのは未だに馴染めません(笑)。
関連記事