選手発表記者会見

 昨日、浜松・東三河フェニックスは8選手の入団を発表した。8人のうち6人は以前にも紹介したオーエスジーからの残留組で、2人は以前から噂のあった韓国人選手。さらに中村監督が「今後、さらに数人の外国人選手を獲得する」とコメントしていて、元全米大学ナンバーワン・ディフェンシブ・ガードのハミルトン(クレムソン大出)、bjリーグ大分ヒートビルズ所属のエリスら4人の米国人選手と入団交渉を進めている――とのことだ。ちなみに正式契約はメディカルチェック終了後となるようだ。

 「元全米大学ナンバーワン・ディフェンシブ・ガードのハミルトン」っていう選手が非常に気になるね。でも、監督はbjのファイナルで「攻撃的なバスケがいい」みたいなことを言ってなかったっけ?まあ、ぼくはディフェンスが強いチームが好きだけど。オーエスジーもオフェンス型のチームでディフェンスは・・・だったよね。
 オフィシャルサイトに選手の紹介が載っていたのでこっちに転載しますので、開幕までに選手を覚えましょう!(笑)。

キム・チョンユン(Kim Jungyoon)
生年月日 1983年11月29日
出身地 韓国
身長・体重 186cm/74kg
経歴 06-07 KT&G (KBLチーム)
出身校 Dan-guk University
ポジション フォワード
選手紹介 KBLでの経歴を持つ生粋のシューター。スコアラーとしての嗅覚を備え、美しいフォームとクイックリリースから放たれるシュートは一度入りだすと止まらない。

ベック・ソンヒュン(Baek Sunghyun)
生年月日 1985年1月31日
出身地 韓国
身長・体重 198cm/95kg
経歴 -
出身校 Cho-sun University
ポジション センター/フォワード
選手紹介 内外共にこなせる新しいビックマン。柔らかく多彩なテクニックのインサイドプレーと高確率のジャンプシュート、ディフェンスの虚をつくドライブでチームに貢献する。

大口真洋 (オオグチ マサヒロ)
生年月日 1976年1月6日
出身地 大阪府
身長・体重 172cm/72kg
経歴 オーエスジーフェニックス東三河 →浜松・東三河フェニックス
出身校 天理大学
ポジション ガード
選手紹介 オーエスジーにて10年、中村HCと共にチームを歩んだ。猿飛佐助の異名を持ち人並みはずれた運動能力で長身選手からもリバウンドをもぎ取る。スピードのあるバスケットをリードし、観客を沸かせ子供に夢を与える。キャプテンを務める。

堀田剛司 (ホッタ タケシ)
生年月日 1978年2月13日
出身地 神奈川県
身長・体重 196cm/85kg
経歴 新潟アルビレックス →福岡レッドファルコンズ →オーエスジーフェニックス東三河
出身校 日本体育大学
ポジション フォワード
選手紹介 様々なチームを経験し、2年前のシーズン途中から急遽合流。長身を生かした高確率なアウトサイドのシュートでディフェンスを惑わせ、チームに流れを引き付ける。

太田敦也 (オオタ アツヤ)
生年月日 1984年6月4日
出身地 愛知県
身長・体重 206cm/102kg
経歴 オーエスジーフェニックス東三河 →浜松・東三河フェニックス
出身校 日本大学
ポジション センター
選手紹介 東三河エリア豊川市出身唯一のプレイヤー。中学校時代から中村HCの目にとまり、昨シーズンはルーキーとして活躍。高さと幅を使った柔らかいゴール下と足を使ったプレイが魅力。

岡田慎吾 (オカダ シンゴ)
生年月日 1983年9月12日
出身地 群馬県
身長・体重 186cm/77kg
経歴 オーエスジーフェニックス東三河 →浜松・東三河フェニックス
出身校 國學院大學
ポジション ガード・フォワード
選手紹介 ジャンプ力、俊足の運動能力が目に留まり、2年前オーエスジーに加入。超スピードのボール運びでゲームを加速させる。チームのムードメーカー。

鹿毛誠一郎 (カゲ セイイチロウ)
生年月日 1975年3月5日
出身地 福岡県
身長・体重 200cm/85kg
経歴 オーエスジーフェニックス東三河 → 浜松・東三河フェニックス
出身校 九州東海大学
ポジション センター・フォワード
選手紹介 走れるセンター。大口についでオーエスジーでは7年のプレイ暦を持つ。昨シーズンはケガのためアシスタントコーチとして所属していたが、現役復帰。チームで信頼が厚い。

陳 海沫 (チン ハイモ)
生年月日 1979年2月13日
出身地 上海
身長・体重 193cm/80kg
経歴 鹿児島レッドシャークス →オーエスジーフェニックス東三河 →浜松・東三河フェニックス
出身校 大東文化大学
ポジション ガード・フォワード
選手紹介 生まれは中国上海。1年鹿児島レッドシャークスに所属し、オーエスジーと契約と同時に帰化選手となる。やわらかいタッチのシュートと強気なドライブインが特徴。


同じカテゴリー(浜松・東三河フェニックス)の記事
 浜松・東三河フェニックス初観戦! (2012-11-06 12:21)
 フェニックス、ファイナル進出ならず (2009-05-16 22:27)
 いよいよ明日、bjリーグファイナル4 (2009-05-15 10:05)
 フェニックス、ファイナル4進出 (2009-05-10 20:08)
 フェニックス、負けてるじゃん・・・ (2009-05-09 20:29)
 フェニックス戦、NHK静岡で生中継! (2009-04-30 10:01)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
選手発表記者会見
    コメント(0)