S660デビュー間近!

 「S660コンセプト」が発表されたのが2013年の東京モーターショー。それ以来、S660に魅了され発売がアナウンスされるのを待ち続けた。毎日のように雑誌やネットで新しい情報を探しまわる日々。最初は「2014年秋に発表」という情報から始まったと思うが、それがどんどん先送りされ現在に至っている。「出る出る詐欺」などと言われたりもしたが、ぼくはひたすらに待ち続けた・・・。

 はい、前置きが長いですね(笑)。土曜日の午後だったかな、何気なくクルマの情報サイト「carview」を見てみるとS660が報道陣に公開されたと載っているじゃないですか。まあ、数日前から外観をカモフラージュしたプロトモデルが公道走行しているのを目撃されツイートされたりしていたけども。

 外観がカモフラージュされているのでデザインの詳細はわかりにくくはなっているが、今回報道された写真でクルマの形はある程度知ることはできた。駆動方式は予定通りビートと同じMR。リアの“コブ”の中の写真も公開されていたが、まあ普通にエンジンが収まっていた。コブはデザイン的なものなのかな。MRレイアウトのせいなのかノーズが短くズングリムックリに見えなくはないけど、カモフラージュが取れたときにまた違う見え方がするのかもしれない。

 トランスミッションは6MTとCVTのようで、これも噂通り。インテリアは某掲示板を見ると賛否両論(実際は批判が多い)あるみたいだけど、ぼくはスッキリしていて好感が持てる。ただしオーディオスペースが無いというのが不安。スマホを接続できたりするんだろうけど、使い勝手はどうなんだろう。メーターのレイアウトも気になるところだけど、今回公開された写真では詳しく確認はできない。

 話は外観に戻るけど、このプロトタイプの外装を見るとそんなにエアロパーツが派手ではないなーと感じる。そしてやはりコンセプトモデルと異なりタイヤとフェンダーの隙間が大きい。なんか野暮ったい外観に見えてしまう。車高を下げて無限パーツを身にまとえばそれはそれは自分好みなクルマになりそうだなー、と妄想してみたりもする。そこまでになるのに幾ら掛かるのか恐いけど(笑)。

 あとはみんなが気にしている屋根ですかね。「クルクルと巻き取る」方式らしいですが、そこらも詳細はまだわかりません。まあ、写真を見るとなんとなく想像はできるけど、取り付けた後の剛性などが気になるところ。雨漏りしないか、とか。あとは、例えばクルクル巻いたルーフを助手席に置いておけば、車内から取り付けできるのかどうか、とか。

 週末にフィットを車検に出したついでに、担当の営業マンとS660の話をすることができた。内容的には雑誌やネットの情報とほぼ同じなんだけど、ひとつ気になることが。昨年末あたりに雑誌で「100psで出る」と掲載され一時話題になったが、その後のリーク情報で「やっぱり64psで出る」と落ち着いた。が、今回営業マンが「100psで出るみたい」と言っていたので、まだ100psで出る可能性があるのかも。それか660台の限定車のみか。

 個人的には64psでも構わないが、スポーツカーと謳っているので100psで出してもらえるとさらに魅力は増す。インテグラタイプRから始まり、これまでさんざんホンダの“走るクルマ”に乗る機会を逃してきたので、そろそろ本当にそういうホンダのクルマに乗りたいと思っている。それが軽自動車ならば維持費も抑えることができるので、今まさにそういうタイミングなのかもしれない。

 ただし、購入するとしても最初のマイナーチェンジを終えるだろう二年後あたりを予定。石橋は叩いて渡ります(笑)。そのタイミングで無限の限定車など出たらいいな~。価格はとんでもないことになりそうだけど・・・。あと二年間しっかりお金を貯めていこう。


同じカテゴリー(S660)の記事
 S660、ついにデビュー! (2015-04-02 17:19)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
S660デビュー間近!
    コメント(0)