2016年度第三種電気主任技術者試験

 昨日は第三種電気主任技術者試験の試験日でした。ということで朝5時に起きて電車に乗って静岡市のツインメッセ静岡まで行ってきました。浜松市でやってくれればこんなに早起きしなくて済むのになあ。朝早いから眠いんですけど(緊張して眠れなかったのもあるけど)。

 先日のブログにも書いたとおり、今年は理論と法規の科目合格を目指してひたすら勉強してきました。理論はある程度やりきったという思いがあったので、変な問題が出ない限り大丈夫だろうと思ってました。法規はやるにはやったけど8割ぐらいの感じ。

 理論は朝一の科目とあって頭がぼーっとした状態で試験に臨んだのでイマイチ記憶がない(笑)。とにかく時間がなくて必死でした。というか、1問目から「ん?」という問題が出るので思考回路が停止しそうになる。それでもB問題が思ったよりも簡単に解けたので一安心。

 理論が終わった時点でグッタリ。まだ1科目しかやっていないのに。ネットで受験者の反応を見ていたら凡ミスをしていることが発覚しかなり凹む。昨年は凡ミスで2問落とし、そのせいで不合格になった。もしかして今年はその1問で不合格かも・・・。

 電気は科目合格しているのでパスし、機械は勉強してないからマークシートを埋めて1時間後にさっさと退室。空いた時間で法規の最終チェックをやろうと思ったけどこの時点ではもう頭に入ってこない。

 法規もわかりそうでわからない、というか最後には2択になって悩むという問題が3問ぐらいあって、これをクリアしないと合格できないんじゃないかと思った。あとは、B問題で計算問題ではなく文章問題が出てこれまた予想外。でもなんとなく「いけたんじゃね?」という感じ(笑)。

 午後7時ぐらいに解答速報がネットにアップされるということで、早く家に帰りたかったけど、静岡から浜松までは電車で1時間ちょいかかるんで、その間自己採点して丸をたくさん付ける未来の自分を妄想してました(笑)。「もしかして適当にやった機械も合格してるかも」とか(そんなに甘くない)。

 ということで、家について手と顔を洗ってサッパリしたところで自己採点開始。まずは理論から。・・・ん、A問題の前半は正解が少ない・・・。やばい。A問題の後半で5連続正解で盛り返す(笑)。B問題は6問中3問正解。「簡単に解けた」と言っておきながら半分ですからね。そんなに甘くない。凡ミスと気づいた問題はやはり不正解でした。

 ということで正解の数を数えると12問で計60点。自己採点ではギリギリ合格。というか、自己採点でギリギリだと正式発表が来るまで安心できない・・・。マークミスとかあるかもしれないし。まあ、とりあえず理論は合格したことにしておきましょう(笑)。理論ですらこれだと法規は危ないかも・・・。

 次に法規。不正解だらけで数えることもなく不合格とわかる。さっき書いた最終的に2択になったやつがことごとく不正解。というか、なんだかんだで44点採れていたから、その2択問題を全部正解していたら合格していたのか。まあ、タラレバを言っている時点で完全に実力不足。そもそもちゃんと理解していたら2択じゃなくて1択なんだし。

 機械は論外で4問正解の20点でした(笑)。

 今回の試験でわかったことは、過去問を何回やっても意味がなく、やっぱり基礎が出来ていないと絶対に合格できないということ。これを踏まえたうえで、来年の機械と法規に向けて勉強の計画を立てていく必要がある。特に機械はほとんど手をつけていないから、すぐにでも始めていかないと厳しいと思う。独学なのでまずは確実に合格できる内容の参考書を探さなくてはいけない。

 まあ、すべては理論が合格していることが大前提なんですけども・・・。


同じカテゴリー(★電気)の記事
 電気主任技術者になるまで① (2020-11-19 23:41)
 認定電気工事従事者認定講習 (2019-03-07 12:27)
 合格しました♪ (2018-09-10 07:15)
 2018年度第二種電気工事士技能試験 (2018-07-22 18:41)
 次は第二種電気工事士 (2018-05-12 00:12)
 免状届くも選任されず (2018-01-11 12:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
2016年度第三種電気主任技術者試験
    コメント(0)