ビッグベイビー誕生!

 9月30日午後10時48分、無事に男の子が誕生しました。体重は3500グラムぴったり。予定日は10月20日だったので、20日も早く産まれながらも3500グラムは「デカイ!」の一言に尽きると思います。先生も「でかいね〜」と言っていて、「このまま予定日まで行ったらやばかったね」と言っていた。そこまでいっちゃうと帝王切開になったかもしれなかったらしい。母体のためには早く産まれてくれてよかった。母親想いの息子です(笑)。

 30日は朝おしるしの報告を受けたこともあって午後から家に帰ったんです。二人目の方が早いということで、午後あたりに産まれるんじゃないかと思って。同じ部署の人たちも「帰れ帰れ」と言うし。じゃあお言葉に甘えて帰ろうかな、と。そしたら午後6時になってもなんの変化もない。「あれ、今日はないのか?」と思っていると、夕食を食べたあとぐらいから「おなかが張る」と妻が言い出した。7時を過ぎたころには30分に1回ぐらいの張りがあって、8時過ぎに妻曰く「ドンッ」という音とともに破水。すぐさま病院に向かった。

 病院に到着したのが8時40分ごろだったかな。陣痛室に入り助産師さんから「9時40分ぐらいまでここでおなかの張りの様子を見る」と言われた。病院に来てからは張り、つーか陣痛の感覚がどんどん短くなっていって、9時半ごろになると3〜5分に一回陣痛がくる感じだった。助産師さんも「進むのが早いねえ」とか言っていて、9時40分にいよいよ分娩室に入ることになった。助産師さんの話だと本日中(30日)に産まれるだろうとのこと。妻は10月1日に産みたかったらしい。

 分娩室に入って妻は分娩台の上に。ぼくは妻の頭の上からなにもできずにただ妻の様子を見るしかなかった。助産師さんは妻に「いきみたかったいきんでもいいからね」と言っている。「えっ、もう?」と思った。一人目のときは分娩台に乗せられてからイキむまで1時間ぐらい待たされた気がする。やっぱり子宮口が全開になるのが早いらしい。ぼくは「頑張れ!」と「ハイ深呼吸して!」を繰り返し言っていた気がする。赤ちゃんが下がってくるにつれて妻の表情がどんどん苦しそうになっていく。ある程度冷静に見ていたつもりだったけど、最後のほうはぼくのテンションも上がってしまいなにがなんだかわからなくなってしまった。分娩室に入ってから約1時間後の10時48分に息子はその姿を表し「おぎゃー」と元気よく泣いてみせた。

 産まれてすぐに赤ちゃんは母親の胸の上に乗せられた。なんともしっかりした顔つきだと思った。娘のときは「うわっ、フランケンシュタインだ!」と思ったけど、今回はけっこうしっかりした顔立ちをしている。イケメン?(笑)。オマタを見るとしっかりチンチンとキンタマがついていました。これまで娘のオマタばかり見てきたもんだから、男の子のオマタというのはなんとも新鮮に見えた。妻は赤ちゃんの指がしっかり5本ずつあるか確認していた。そこらは冷静ですね〜。もちろんしっかり指はありましたよ!

 いや〜、二人目ですよ。しかも一姫二太郎とばっちり。昨日、娘を連れてさっそく赤ちゃんと対面させるとよろこんでいました。「わたしのおとうと!」と主張していました。ぼくや妻に向かって「あかちゃん触ってみな」とか言っているし。さっそくおねえちゃんぶったりしていて、なんともたくましくもある。妻と赤ちゃんは日曜日に退院する予定なんで、家の掃除だとかベビーベッドのセッティングだとかいろいろ忙しくなりそうです。すでに娘に手をやいているのに、これに赤ちゃんが加わると我が家庭はどうなってしまうのか・・・。でも賑やかになって楽しそうです。今後はバスケに関わる時間が少なくなってしまうだろうね。明日のプレシーズンマッチも行かないし。まあ、それ以上に家族には喜びがありますけど!


同じカテゴリー(★ひとりごと)の記事
 活字を読む (2019-10-01 13:47)
 ハーフマラソン初挑戦 (2016-02-22 12:01)
 今年の目標は機械保全技能士 (2015-02-04 17:17)
 リレーマラソンinエコパスタジアム (2014-12-22 12:14)
 CB400SFかS660か (2014-08-05 15:01)
 プロジェクト (2014-07-23 07:13)

この記事へのコメント

おめでとうございます。
ベビちゃん、元気にすくすく大きくなってね。
Posted by koyukoyu at 2008年10月02日 18:22

本当におめでとうございます。
ここの所blogをチェックできなったので正直びっくりしている所です。
赤ちゃんが将来大きくなったらバスケ好きになってるといいなぁ。
Posted by CB at 2008年10月03日 00:26

おーーーーー!自分の出産時を思い出します!思わずいきんでしまった(笑)

プレシーズンはめでたく勝利!子どもたちは、選手のプレーをうちに帰って
話してくれました。

3on3大会は、大人チーム顔負けにうちの子どもたちは、3ポイント結構決めました。小学生と女子は倍のポイントが加算されるっていうことで、かなり有利な展開でしたが、中学生男子と現役の若者チームはさすが1・2位でした。
Posted by おかみちゃん at 2008年10月06日 08:55

koyukoyuさん

ありがとうございます!
今はお姉ちゃんのほうに手をやいています・・・。
Posted by O・K at 2008年10月06日 10:03

CBさん

ありがとうございます!
今度の子は体もデカイし手もデカイ。さらに手も長い。バスケやるしかない?
Posted by O・K at 2008年10月06日 10:04

おかみさん

ブログ見ましたよ!
3位だったんですよね。凄いじゃないですか!
見に行きたかったなあ〜。
Posted by O・K at 2008年10月06日 10:06

来年は、やるかやらないかは、市民次第のようです。

声を大にして市長に言えば、やってくれるかもって。

かなり楽しかったので、来年もやってほしいですね。
Posted by おかみちゃん at 2008年10月06日 16:41

おかみさん

いや〜、こういう3on3大会って毎年やって欲しいですよね!地元にプロチームもできたことですし。“フェニックスカップ”とかって名前を付けても面白いと思います。
Posted by O・K at 2008年10月08日 10:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ビッグベイビー誕生!
    コメント(8)