今朝、めざましテレビを見ていたら田臥選手の特集みたいなものをやっていた。寝ぼけながらも「おおっ」と思って見たんですが、田臥選手のパス技術についてほんの触り程度を紹介する内容でしたね。川村選手が田臥選手のパスについてコメントしているシーンがあったけど、彼も元気でやっているんだね(笑)。オーエスジーで走るバスケをしていたんで、田臥選手についていけるだけの脚力があると思うから頑張って欲しいですね。川村選手って3ポイントというイメージがあるけど、試合前の練習では積極的にダンクをしたりしているんで、身体能力もそこそこあると思うんですよね。試合中でもダンクを披露して欲しいですね。まだ若いし、これからですね。
10月5日に浜松市で「鍛冶町フレンドパーク」というイベントがあるらしく、そこで3on3大会も開催されるらしいです。ううう、知らなかった。締め切りが今週の水曜日までだったらしく、ぼくが知ったのはその水曜日の夕方。コメントで情報をいただいて知りました。たぶん、広報はままつに載っていたんじゃないかと思うんですよね。ん〜、広報はままつは最近見てなかったからな〜。コメントをいただいた方からの情報によると、締め切り後でも間に合うかもしれないということで、まだ間に合うか問い合わせをしてみようかと。
しかし、それ以前に一緒に出てくれる人がいるかどうかっていう問題がある。一応、会社のバスケ仲間にその話をすると微妙な反応が。「そんなのに出ても負けるだけだよ〜」みたいな反応。ぼくは「参加することに意義がある」と思っているので、勝とうが負けようがそれほど気にしてない。そういうイベントに参加することによって、みんながひとつの目標に向かっていけるわけだし、目標があることでまとまってくると思うし。普段はなんとなくダラダラとやっているみたいだしさ。それに3on3を練習することで、3対3という基本的な練習もできるわけで、いいことだと思う。うちのチームってスクリーンを理解している人ってほとんどいないからビックリしちゃうよ。
というぼくはここ2ヶ月ほど会社のバスケに参加していない。だからぼくにみんなを無理矢理イベントに参加させるような権限はない(笑)。これを気にちょっと会社のバスケに顔を出そうかな、という口実もあったりして。でも、ぼくは3on3って真剣にやったことないからルールとか知らないんだけど、まあそんなに違いはないよね?。つーか、鍛冶町フレンドパークの3on3大会に出場する(できる)かどうかは微妙なところだろうね。でも、参加できなくても見に行ってみようかな、とは思っています。レベルめっちゃ高かったりして・・・。出なくてよかった〜、みたいな(笑)。
ジャンプトレ通信最終回(笑) (2012-10-31 12:30)
バスケットボール統計学 (2012-10-25 10:01)
ジャンプトレ通信No.6 (2012-09-19 15:04)
ジャンプトレ通信No.5 (2012-09-09 10:02)
ジャンプトレ通信No.4 (2012-09-03 10:02)
ジャンプトレ通信No.3 (2012-08-10 22:49)
お久しぶりで〜すm(__)m
ずっと見させていただいてたんですけど、なんか話題についていけてなかったです↓↓↓地元に新潟アルビレックスがあるから、開幕したら久しぶりに日本のバスケも見てみようかな…
3on3面白そうですね♪たぶんルールに違いはないと思います。
でも3on3って勝つ為にはチームのテーマが重要ですよね。それにオールかハーフでもだいぶ変わってくるし。
人数が少ない分、やることは多くなるし各個人の負担も大きくなる。5人のほうがどれほど楽か……
でも楽しいですけどね!!バスケットに向かう感覚が全然違うので(≧∀≦)
O・Kさんの言う通り、こういうイベントは勝ち負けより参加することに意義があると思います。だから参加出来たら、頑張って下さい!!!!
K・Gさん
やっぱり、みんな「大会」ってなると敬遠しがちですね。負けても別にいいんですけどね・・・。
広報はままつに載ってましたよ〜。
ただ、よ〜く見ないと見落としてしまうくらいの記事でした。
今回の3on3にしてもフェニックスにしても
告知不足のような気がしてならないんですけど…
すみません 愚痴っちゃいました。
O・Kさん、もし参加されたら盛り上げてきて下さいね。笑
koyukoyuさん
ん〜、確かに情報が少ないですよね。後から「そんなのあったの?」みたいなことがあったりして。なので、なんか情報があったら教えてください!(笑)。
3on3小学生チームエントリーしちゃいました!
怪我しないようにやりたいです。
おかみさん
大人と混じってやる場合は怪我が心配ですよね。1回戦の対戦相手を近い年代のチームにして欲しいですね。
ぼくとおかみさんには共通の知り合いがいることがわかりました!そのうちわかると思います。昨日、その人と「世間はせまいね〜」なんて話をしました(笑)。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる