いや〜、オーエスジーがやっと連勝しました。
JBL第5週、オーエスジーの対戦相手は三菱電機。連勝は厳しいだろうな、と思っていました。もしかして連敗もある?という不安もありましたが、いえいえそんなことはありませんでした。
土日のゲームともに観戦していないのでゲーム内容についてはわかりませんが、JBLのホームページに記載されているゲームレポートとゲームスタッツをみて勝手に妄想しております(笑)。
土曜日の101−78というスコアは見事な勝ちっぷりですね。ホーキンスが33得点7アシストですか。思っていた以上に得点力ありますね。エスティルの29得点19リバウンドも凄い数字です。このケンタッキーコンビで60得点ぐらいはできちゃう計算ですね。そうすると、オーエスジーの失点が1試合平均85点ぐらいだとすると、残り25点ぐらいを他の選手で獲れれば勝てる(正確に言うならば負けない)という計算ですね。川村、朝山でそれぐらいイケそうな気がするけどね。
日曜日は97−95で接戦をものにしたようですね。川村が今シーズンハイの30得点。3ポイントが16本中8本成功している。16本3ポイントを打つというのも凄いなあ、と思いますね。それでも5割成功しているんで、それもまた凄い。30得点も凄い(笑)。そしてホーキンスが35得点、エスティルがちょっと少なく17得点。この3人で82得点というのはある意味凄いことですが、逆に考えるとチームバランスとしてはあまり良くないことなのかもしれない。けど、NBAでは「スター選手がチームに3人いれば優勝できる」と言われていることもあるから、良いのかなとも思うし。実際に、セルティックスもビッグ3の活躍で連勝しているからね。
今週末の日立戦は現地で観戦できそうです。しかも2試合。
日立は最下位のチームなので、ここで取りこぼすわけにはいかない。ここでも連勝をし、勝率を一気に5割に戻して欲しい。勝率が5割になれば、それから先はいい戦いができるような気がする。借金生活は「勝ちたい」という焦りから気持ちが空回りするもんだし。
いや〜、今週末が楽しみです。
開幕戦は桜井選手に注目してみた (2008-09-29 10:02)
田臥効果に期待 (2008-09-26 12:06)
もうすぐJBL開幕 (2008-09-24 07:34)
“ビッグ”なふたりの入団会見〜その弐〜 (2008-09-03 10:09)
田臥選手、リンク栃木に入団 (2008-09-01 10:02)
リンク栃木の新入団会見、川村選手のコメント (2008-05-14 10:02)