妻の職場復帰

 息子が今月から保育園に通い始め、それによって妻が今月から職場復帰する予定になっている。妻は産休と育児休暇で約一年間会社を休んでいて、それほどの長い期間を休んでしまうとやっぱり元の職場への復帰は厳しいようだ。
 妻はぼくの勤める会社のグループ内にある販売会社の事務員をやっていて、経歴は15年ぐらいとそこそこ長い。で、復帰後に予定されている職場はというと、これが事務とはまったく関係がない工場の作業員。そのギャップに妻は少し困惑している様子で、「事務に戻りたかったなあ」とよく言っている。
 とはいえ、長女を産んでやっぱり育児休暇を一年ほどとった時は、本来の場所ではないけども、販売会社の事務として復帰していた。それだけに、今回の“異動”はちょっと不満があるようだけど、長期休暇を二度もとればこういうことになる、ということもある程度覚悟はしていたようなところもある。

 妻が工場に異動になることについては、ぼく自身もちょっと嫌な部分がある。それは夫婦が同じ会社で働くということで、今までは本社と販売会社ということで、一応ひとつ「壁」があったからなんとなく落ち着いていられる部分があった。それが同じ会社で、しかも工場とぼくの職場が近いこともあって、なんとなくソワソワしてしまう。ぼくらは社内恋愛で結婚したけど、ぼくは社内みたいな公の場で妻と話したりするところを他の社員に見られたりするのが恥ずかしいと思ってしまう。
 工場の女性で一部の人は、休み時間や昼休みにぼくのいる部屋に来て休憩をしたりお昼を食べたりしている。それは、この部屋には給湯室があるからだと思うが、おそらく妻もぼくのいる部屋で休憩をしたりするのではないか。そうなったら、もう休憩どころではなくなってしまう、とちょっと焦っている。

 どうにかして、妻を元の職場に戻せないかいろいろ考えているけど、そういうことは会社の「上」のほうが決めることであって、ぼくがどうこうできる問題ではない。販売会社のほうが15年ほどのキャリアを買ってくれて、「やっぱりウチに戻ってきて欲しい」と言ってくれるのを願うばかり。妻の性格からして販売という職業にむいていて、それでもって美貌もあるので、工場で働かせるにはもったいないとぼくは思うのだけど。


同じカテゴリー(★ひとりごと)の記事
 活字を読む (2019-10-01 13:47)
 ハーフマラソン初挑戦 (2016-02-22 12:01)
 今年の目標は機械保全技能士 (2015-02-04 17:17)
 リレーマラソンinエコパスタジアム (2014-12-22 12:14)
 CB400SFかS660か (2014-08-05 15:01)
 プロジェクト (2014-07-23 07:13)

この記事へのコメント

あらら・・いきなり作業員はきついですよね。ファイトあるのみですね。
Posted by katakura at 2009年09月15日 22:25

katakuraさん

ぼくは「そんな会社辞めちまえー」ってな感じですけど・・・。
まあ、ぼく自身も辞めたいわけですけど(笑)。
ふたりでひとり分の収入しかないわけで・・・。
Posted by O・K at 2009年09月16日 12:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
妻の職場復帰
    コメント(2)