昨日からアジア選手権が始まりました。日本の初戦は韓国戦ということで、まあ期待はしてなかったわけだけど、それ以上に酷い内容でしたね。結果は74−95と完敗。3Qあたりではもっと点差がついていた時間帯もあったので、4Qでちょっと巻き返したと言えど、あまりにもお粗末な試合内容でした。バスケを知らない妻は「日本のバスケってこんなに弱いの?」って驚いてました。月9効果も吹っ飛ぶ最悪な初戦となりました。
まずオフェンスの悪いところ。相手がマンツーのときに相変わらず日本はスクリーンとかしないチームなんだなあ、と思って見てましたね。なんでシンプルなピックアンドロールとかできないんだろう。まあ、良いプレイもあって、それは竹内兄弟のローポストからのアタックぐらいですかね。網野選手や山田選手のミドルシュートなんかは別に良かった分類に入りません。単発な個人技はチームに流れを呼び込むとは思えないですからね。まあ、日本がリードしているなら話は別ですが。
あとは、日本がアウトサイドでパスを回すことが多いんで、パスカットを積極的に狙ってましたね。韓国のディフェンスの足が良く動いていて、日本の選手はボールを持つと韓国ディフェンスのプレッシャーから容易にパスを出そうとする。そこを狙っていたと思います。まあ、日本の選手がもうちょっと自分で突破する意識があればまた違うと思うんですが。日本のオフェンスは「泥臭く」っていうことを嫌い「キレイに攻めよう」って意識が高いような気がします。
ディフェンスもなんだか中途半端というか足が動いてないというか。抜かれるしヘルプが遅いし、高さで負けているとわかっていながらもその対策ができてないし、アウトサイドのケアもできていなし。もっとプレッシャーをかけてトランジションゲームに持ち込まないと今後日本に勝ち目はないと思えてきた。とにかくディフェンスで頑張って走って点を獲るしか日本が勝てる要素がない。日本チームはディフェンスでプレッシャーをかけるとファールにつながるので恐いんだけどね。
まだ韓国戦しか見てないけど、ホッブスジャパンの時よりもかなりチームレベルが落ちてる気がするんだけど。倉石HCはNBAの解説のときには良いこと言ってるんだけど、現場ではダメなんですかね。ジョーンズカップから成績だけ見ると散々な結果ですよね。まあ、そうは言っても倉石HCが強化してきた部分もあるはずなんで、そういう部分が早く見られるといいなあ、と思います。そういう意味では今日のフィリピン戦は楽しみですね。フィリピンがどんなチームなのかも楽しみです。
日本バスケの火は消えたのか? (2009-08-17 14:33)
アジア選手権の競技方法 (2009-06-22 11:08)
アジア選手権のグループ抽選 (2009-06-18 12:18)
日本代表、有終の美を飾れずも手応えあり? (2009-06-15 10:08)
ホッブス・ジャパン、アジア選手権の出場権獲得! (2009-06-14 01:07)
モンゴルに快勝!勝って兜の緒を締めよ (2009-06-12 10:05)
どうもです。あれはどうみたって日本弱すぎって見ちゃいますよね。いろいろと原因はあるでしょうが、おかしいだろって思うことを。折茂が体調不良でベンチにすら入れなかった事、追加召集した正中が規定で大会に参加できない事、そもそも代表合宿すら参加したことの無い正中を突然召集する事。大事な試合にもかかわらずこのお粗末振り。戦う以前の問題ですよね。折茂は仕方が無いにしろ、もう少し選手管理できなかったのか?っていう疑問。正中は話にならない。というか代表選手に何かあったときのバックアップメンバーっていうのがあると思うのですが、そういう登録してなかったのかな?仮にバックアップにしても、普通は代表合宿に召集しますよね。まぁあとは何故川村が入らないのか?日本はどこで点を取るつもりなんだろうか?アウトサイドからのシュートに限られていたので、得点力のある川村を使うのが今の日本にとってはBESTだと思うのですが・・・なんなんでしょうね。
豊橋の一市民さん
それぞれの選手の事情はよく把握してなかったので、「あれ、折茂選手いないなー」と思って見てました。今回の代表に川村選手が入っていないのはおかしいと思いますね。本当に点を獲る人がいない。昨日の結果も納得できますね。
倉石HCになってから(ジョーンズカップから)って、なーんか日本代表ってチグハグなことをしてるなーと感じます。
1勝2敗だったらしいですね。試合が見えないので何とも言いにくいのですが、フィリピンには勝てなかったのでしょうか?監督かわってどうなんですかね、仮に負けたとしても今後につながる内容のいい試合をしてほしいです。僕は今の代表だと点をとれるのは桜井選手じゃないかと期待してるのですが…あんまり出てませんね…
おせっかいかもしれませんが日本代表選手の現状を。
折茂⇒急性胃腸炎でダウン。たぶん次の試合からは出るのではないかと。
桜井⇒直前の台湾での試合で、腰を負傷。所属チームからの要請もあるのでしょうが、ほとんど使い物にならない状態。たぶん出たとしても数分。
正中⇒登録自体が特例でしか駄目な状態らしい。
倉石HC⇒突然HCを任され、その場の対応しか出来ない状態。選手がちっとも思い通りにいかないから、たぶん相当苦しんでいると思う。
そもそも日本代表のチーム力⇒東アジア選手権から変化なし。むしろ負傷者続出で、実質戦力ダウン。もともと川村・田臥を入れる予定だったはずなのだが、結局入らない事になり、川村の代わりだった竹田が残ってしまった。あげくの果てに田臥の代わりだった石崎は、残るどころか負傷で離脱。急遽PGの正中を召集するも登録自体が認めらない状態ってとこです。
誰が点を取るか⇒折茂・岡田といった3Pシューターに期待されているが、当然マークが厳しく楽に打たせてもらえない。原因は竹内らのインサイドの力不足。インサイドにマークが集中すればアウトサイドから打ちやすくなるけど、そっちに寄らないから。中も駄目、外も駄目なら強引なカットインに期待するしかないが、それができる桜井が負傷状態でお手上げ。現状は、経験と意地で山田や網野が孤軍奮闘している状態ってところです。結局頑張っているのは、前の代表世代ってとこです。
ベスト8に残る条件⇒チャイニーズタイペイに勝つこと。負けたらまず敗退して9・10位決定戦に。その上で得失点差でのグループ5位・6位を争うことになるが、5位ならたぶんヨルダンと、6位なら中国と対戦になる。その前にイランに勝てば世界選手権も可能性は出てくるが・・・。
こんなんでどうでしょう?
田臥ファンさん
フィリピン戦をテレビで見ましたが、かなりガッカリする内容でした。1Qは完全に日本ペースだったのに、後半に入ってからは「日本のレベルってこんなに低いのか?」って感じでした。あの試合を見ると、アマチュアのチームなのかと思ってしまいますね。かなりショッキングな試合でした。
豊橋の一市民さん
なんというか、日本は真剣にアジア選手権で3位以内を目指しているとは思えないのですが・・・。ベストコンディションではない人間がいたり、登録できなかったり。これって試合内容以前の問題のような気がします。
それに比べると韓国はいいチームですね。プロフェッショナルなチームだと思います。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる