目的が変わってきた?

 行政書士試験へ向けて、なんとなく計画を立てつつ勉強をしている日々です。なので、バスケの情報についてはまったく疎くなってしまってます。毎日、ひたすら法律の勉強ばかりしているので、自分は一体なんの目標をもってこの勉強をしているのかと思ってしまいますね。バスケやスポーツマネジメントのためなのか、それともただ単に法律が面白くて勉強しているのか・・・。最近では、どっちかというと法律にはまっている自分がいて、「もっと法律に詳しくなりたい」という気持ちが強いように思います。そういうわけで、もし合格した場合、どういう道に進むのかは非常に悩むところですね。気が早いですが(笑)。

 とりあえずの学習計画としては、憲法、行政法、民法、会社法と一般法令と一般教養を1週間でワンセットこなしていこうかな、と思っている。「こなす」っていうのは、それぞれの参考書を一通りしっかりと読むことです。そうするとですね、行政法とか民法はボリュームが多いので2日ずつかけてやらないと無理なんでそこで2日+2日=4日かかるわけですよ。そうすると1週間は7日なんで、残り3日となって、憲法、会社法、一般法令と一般教養を3日でこなさなくてはいけないスケジュールになって、これはけっこう厳しい。毎日3時間ではとても時間が足りない、ということがわかった。けど、平日なんかは仕事があるから、3時間が限界なんですよね。限界を超えてやっても身につかないし。

 時間を有効利用するために、会社の休み時間なども憲法の条文を読んだりしてます。以前だったら、スポナビとかのスポーツコラムを読みあさっていたんで、「オレも変わったな〜」と思いますね(笑)。もちろん、家ではトイレに入るときも参考書を持っていきます。つーかね、もうこうなってくると寝ても覚めても法律のことしか頭になくて、マジで夢に出てくるからね。オレはどうなってしまったんだろう(笑)。もし、独学でさらに一発で合格できたら、この経験を活かして、今後行政書士を目指している人に自分の経験を紹介したり教えたりできたらいいな〜、とも思いますね。そういう情報は受験生にとっては貴重ですからね!


同じカテゴリー(★ひとりごと)の記事
 活字を読む (2019-10-01 13:47)
 ハーフマラソン初挑戦 (2016-02-22 12:01)
 今年の目標は機械保全技能士 (2015-02-04 17:17)
 リレーマラソンinエコパスタジアム (2014-12-22 12:14)
 CB400SFかS660か (2014-08-05 15:01)
 プロジェクト (2014-07-23 07:13)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
目的が変わってきた?
    コメント(0)