オリンピックの男子バスケは1次リーグの日程を終了し、決勝トーナメントの組み合わせが決まったようですね。アメリカは1次リーグの最終戦でドイツと対戦。106−57で圧勝してますね。ぼくは早起きをしてこの試合の放送を見ようと思ったけど起きれませんでした。なにしろ、昨夜は0時近くまでオリンピックを見てしまいましたからね。なでしこジャパン、先制したのにその後はほとんどいいところがなく準決勝敗退。でもまだメダルの可能性は残されているので、3位決定戦はなんとしても勝利してメダルを奪取して欲しいところです。
アメリカとドイツの試合はもちろん録画してあるので、今夜じっくり見ることにします。早起きして見ると、頭がまだボーっとしているんであまり記憶に残らない(笑)。だから、録画して見るのが一番良いですね。決勝トーナメントからはライブで放送してくれるのかな。してくれなきゃつまんないよね。
で、決勝トーナメントの組み合わせです!
アメリカ(B組1位)vsオーストラリア(A組4位)
アルゼンチン(A組2位)vsギリシャ(B組3位)
中国(B組4位)vsリトアニア(A組1位)
スペイン(B組2位)vsクロアチア(A組3位)
決勝トーナメントは負けたら終わりの一発勝負なんで何が起こるかわからないけど、1次リーグのアメリカの戦い方をみれば決勝までは無難に進むと思いますけどね。決勝はやっぱりスペインとの対戦になるんだろうか。
決勝トーナメントに進出する8チームの1次リーグの成績を見ると、やっぱりアメリカが他を圧倒している。
■A組
1位 リトアニア 4勝1敗 得点425 失点400
2位 アルゼンチン 4勝1敗 得点425 失点361
3位 クロアチア 3勝2敗 得点399 失点380
4位 オーストラリア 3勝2敗 得点457 失点405
■B組
1位 アメリカ 5勝0敗 得点515 失点354
2位 スペイン 4勝1敗 得点418 失点369
3位 ギリシャ 3勝2敗 得点415 失点375
4位 中国 2勝3敗 得点366 失点400
アメリカの得点力は本当に他を圧倒してますね。まあ、ほとんどの試合がほぼ100点ゲームなんで当然といえば当然なんですけどね。ディフェンスでも失点が一番少ない。インサイドが弱いと言われているけど、リバウンドは他と比べるとどうなんだろうか。あとはターンオーバーとかも気になるね。3ポイント率なんかも気になる・・・、つーか全部気になるね(笑)。どっかにスタッツが載っているサイトってあるのかな?誰か教えてちょ。
決勝トーナメントの準々決勝で対戦するオーストラリアの得点を見るとアメリカに次ぐ得点力があると推測できますね。まあ、そのぶん失点も多いわけで、オーストラリア戦では点の取り合いになるのかな〜。たぶんならないよね。アメリカの圧勝でしょう。
準決勝はアメリカvsアルゼンチン、リトアニアvsスペインが妥当なところでしょう。ここらへんから本当の死闘が見られそうな気がします。楽しみ〜。
アメリカ、全勝で頂点に! (2008-08-24 23:59)
決勝はアメリカvsスペイン (2008-08-23 20:43)
アメリカ、順当に4強 (2008-08-21 10:01)
アメリカを倒すには(笑) (2008-08-20 10:10)
アメリカは“走る”バスケ (2008-08-18 10:08)
北京五輪出場国と最終予選出場国 (2008-06-25 10:10)
準々決勝は、アルゼンチンvsギリシャが見所ですよね。世界選手権でもあたっていないので、この似たようなスタイルの2チームがあたったらどうなるか。個人的にはギリシャの方が有利だと思うのですが、両チームがどういう戦いをしてきたか分からないだけに・・。どちらが勝っても次はアメリカですので、スパッと勝たないと準決勝は厳しいのではないでしょうか。
にしてもロシアがまさか予選敗退とは思いませんでした。ヨーロッパ選手権ではスペインを圧倒していただけにA組の首位だと思っていたのですが。その代わりA組の首位にたったリトアニアってどんなバスケをするんでしょう。予選の1敗は順位確定した後の試合だったので、たぶんメンバーを落としてきたでしょうから度外視。ともかくアメリカの強さは分かったので、それ以外の試合を見せて欲しい〜。
豊橋の一市民さん
アルゼンチンとギリシャは面白そうですね!
準々決勝ともなるとどの試合も楽しめそうです。だけど、たぶんアメリカ戦以外は放送がないような気がしますね。残念です。せめてBS1では全試合放送して欲しいところですよね。
アメリカはオーストラリアとですか!!!エキシビジョンマッチではアメリカは苦戦したからどうなるかわかんないですね。得失点のスタッツだけ見ると問題無いように思えますが(>_<;)
なにげに楽しみなのがリトアニア対中国です。まぁリトアニアっすかね。
ただ中国の高さはとてつもないです(。。;)ヤオ、イー・ジェンリェン、ワン・ジジとNBA経験者を揃えたインサイドは強烈ですよ!!ってかPGでさえ2m以上ですから……予選を勝ち抜いたってことで勢いにも乗ってると思うし、何てったって完全ホームですからね!!
リトアニアのバスケってまだ外中心なんですかね…アテネの時にヤシケビシャス中心に攻めてアメリカを苦しめたイメージがあります。
もしリトアニアのシュートが入んなかったりしたらどうなるんだろう(¨;)
K・Gさん
中国にはアジアの代表として頑張ってもらいたいですね。ホームコートの声援を力にしてベスト4目指して頑張って欲しいです。つーか、試合を放送して欲しいです(笑)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる