韓国戦〜失意と憤り・・・

 また負けてしまった・・・。

 2次リーグ第1戦を落としたことによって第2戦の韓国戦は必ず勝たなければならない相手だった。日本は過去韓国戦8連敗中らしく、この試合を勝つことができれば勢いがつきそうな感じがしたが・・・。

 最終スコアは 韓国93−83日本。

 負けた要因は見ていた人ならば明確だと思う。韓国戦で解説した塚本さんの言葉を受け売りにするならば、

 1.PGがゲームを創れない
 2.FTの確率が悪い
 3.不必要なファールが多い

じゃないでしょうかね。さらにぼく個人の意見としては

 4.ゲームの入り方が悪い
 5.攻撃のパターンがない
 6.ディフェンス
 7.選手起用がおかしい

ぐらいにしておきましょうか(笑)。笑っている場合じゃないけど・・・。

 1.五十嵐にしても柏木にしてもどちらかというとトランジションを得意とするPGなのでゲーム創る能力としては佐古より劣る。というか、ここ一番でセットオフェンスをするためにはもっと優秀なPGが他にいたのではないか、と疑問に思う。サイズはないけど三菱電機の柏倉とか。日本はPGのところでボールが落ち着かない(佐古は別)。

 2.昨日の試合はわりとFTが入っている印象だったけど、それでも69%。韓国は76.9%。とはいえ、入った本数はどちらの日本、韓国ともに20本と同じ。まあ、確率として見た場合、数字が悪いと日本はFTが下手だと思われて、ある程度ファールしても大丈夫だと思われても仕方がない。

 3.チームファールが5つになっていて、これ以上点を与えてはいけない場面であれほどタイトにディフェンスする必要があるのか。韓国のガード陣にあれだけドライブインされているんだから、もっと抜かれないようにディフェンスをして欲しかった。

 4.カザフ戦同様に序盤からリードされ、終始追いかける試合展開。最初から全力でいって逃げ切るぐらいの勢いで入らないと毎回こんな試合になってしまうよ。序盤の入りが悪いのはスターターが悪いのかもしれない。思い切って折茂と川村をスターターで使ってみってはどう?それしか得点源がないんだから。

 5.昨日はシューターの折茂と川村が徹底的にマークされてアウトサイドシュートをあまり打たせてもらえなかった。だから当然のように攻撃がチグハグになってしまっていた。アウトサイドシュート以外にコレといった攻めてがないのが日本の現状。韓国のようにガードがもっとドライブインしてレイアップを狙うとか、インサイドでゴリゴリ勝負するとか強気な攻めが見たかった。折茂と川村にシュートを打たせればいい、みたいな雰囲気はやめて欲しい。確かにそれが武器ではあるが、それだけしか合宿でやってこなかったの?という疑問もある。

 6.あれだけ韓国のガードにやられて、日本のディフェンスってあんなもんなのか。というか、一発カットを狙いすぎて簡単にドリブルで抜かれ、さらにヘルプに来るのが遅すぎ。マッチアップゾーンをやるにしても毎回4Qのみで、もっと早く出来ないの?。
 2次リーグに入ってから2試合連続で90点台の失点。攻めがどうこうじゃなくて、負けている最大の理由はディフェンスにある。連覇したトヨタ自動車のロイブル監督は1試合を65点以下に抑えることを目標にしていたけど、日本代表にそういった明確な目標があるのかどうか。

 7.網野がスタメンだったけど、ここ数試合を見てもそれほどキレがあるように思えない。派手なダンクを決めたりしてるけど、単発でしょ。それよりも桜井良太のスピードとアグレッシブさをもっと早くから見たかった。まあ、桜井の場合はちょっとしたミスも多いから、使いにくいのかもしれないけど、爆発力はある。昨日の4Qの猛追は明らかに桜井によるもの。
 終盤、点を獲らなくてはいけない場面で、折茂を出さないのは何故?。日本の攻めは折茂と川村しかいないんだから、勝負に出るときはふたりを同時にコートに出したほうが効果的だと思うんだけど。
 竹内兄弟にしてもそうで、もっと山田を使って欲しい。山田選手が竹内兄弟に劣っているところは身長が5センチ低いだけだと思う。


 ハイ、一気に書けました。
 こう書くと大袈裟なんだけど、合宿で見た「オーラの無さ」がここにきて出ていると思う。そういう意味で、1次リーグでは良い意味でぼくの予想を裏切ってくれたと思って喜んでいたんだけど、2次リーグはぼくが合宿で思ったまんまの不安がある。ぼくが感じる「オーラ」というのは勝ちたいと思う「気迫」なのかもしれない。キミカズHCのいう「アジア大会での6位という結果を踏まえて五輪は狙える」というのがこのチームなんですか。6位はあくまで6位だったということじゃないの?
 まだ可能性は残っているみたいだけど、ハッキリ言って可能性はないでしょう。この連敗をどう受け止めて、どう次の試合に向けて切り替えていくのかが注目。

 ちょっと計算してみたけど、今日の韓国対カザフ戦で韓国が勝利し、カザフの得点が60点台で、さらに日本がヨルダンに勝利し、70点以上獲れれば準決勝に行けるみたい?。得点率の計算の仕方がわかんないけど、どうなんのかな?
 とりあえず、勝利あるのみ!!!


同じカテゴリー(日本代表)の記事
 日本バスケの火は消えたのか? (2009-08-17 14:33)
 韓国に完敗 (2009-08-07 09:00)
 アジア選手権の競技方法 (2009-06-22 11:08)
 アジア選手権のグループ抽選 (2009-06-18 12:18)
 日本代表、有終の美を飾れずも手応えあり? (2009-06-15 10:08)
 ホッブス・ジャパン、アジア選手権の出場権獲得! (2009-06-14 01:07)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
韓国戦〜失意と憤り・・・
    コメント(0)