何の音だろう

 昨日の仕事帰りに、天竜川の河川敷をちょっとだけ走ってみました。細かい砂利のダートや少し大きめな石ころのダートがあったりしてスタンディングしながらの走行は面白いですね。時速40km/hぐらいでの走行だけど気分は最高。ただし、傍から見たらどう見えるんだろうか。ただのバカ?(笑)。河川敷の場合は広いダートを直線で走っているだけなんでスイスイ走れるけど、林道なんかではカーブがあったりするから難しんだろうね。

 エンジンオイルを交換したからなのか、エンジンにアタリがついてきたのかわからんけど、エンジンが軽やかに回るようになってきた気がする。ぼくの妄想の中では(あくまでも妄想です)今のところ最高速度は100km/hを記録。もっと出そうな感じ。各ギアについても4速で60km/h、5速で80km/hぐらいまで引張ると気持ち良い加速をする。でもね、シート高が上がって視線が高くなったせいなのか、あまりスピードを感じないんだよね。

 で、気になるのが以前にも書いたけど70km/h以上で「ウォンウォン・・・」と連続的に唸るような音が聞こえてくる。60km/hでは聞こえない。これって何?。ギアの噛み合っている時の音ならば速度は関係なしに回転数で鳴るはずだよね。5速でも6速でも同じだからなー。じゃあ吸気?排気?フロントブレーキ?車軸?。それとも70km/hぐらいになるとどこかが振動し始めてそんな音がするのか。このバイクの弱点は所有者が少なすぎて情報がほとんど無いことだな。

 この気になる音の正体がわかれば気分的にスッキリするんだけどね。とりあえず走りながら原因をさぐってみようと思うけど。エンジン周りの異音ではないとわかればいいんだけどね。日本人はそういう音なんかに敏感な種族らしいので、ぼくも日本人だなーと実感(笑)。そういえばネットで「舞木林道+支線 ~ 林道両島上野線+米沢家老野線(仮)」という林道があること知ったので、ルートも載ってたし今度そこへ行ってみようかと。あ、これからもちょくちょく天竜川の河川敷に出没しますよ(笑)。


同じカテゴリー(WR125X)の記事
 並行輸入モデルの悩み (2012-07-03 10:04)
 久々に燃費計測 (2012-06-27 12:23)
 もうすぐ2000kmで今後は・・・ (2012-06-25 10:01)
 異音じゃない? (2012-06-01 10:07)
 異音の原因がわかったぜい (2012-05-19 19:54)
 ローダウンやめました(笑) (2012-05-14 10:09)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
何の音だろう
    コメント(0)