今朝は4時半に起きてセルティックスとキャブスの第7戦を見ました。家を出る時間が6時50分なので、4Qは見れないだろうな〜と思っていたらやっぱり見れなかった。一番おいしいところなんだけどね。
で、会社に着いてから経過を見ると、セルティックスが97−92で勝利してました。いや〜、うれしかった。3Qまでで73−68と一応はセルティックスがリードしていたんだけど、微妙な点差だな〜と思って家を出たんですけど、そのままの点差をキープしたんですね。4Qは家に帰ってチェックしなきゃ!
今日は両チームのエース対決でした。
レブロンは最初こそシュートタッチが悪かったけど、1Q中盤ぐらいからインサイドありアウトサイドありとひとりでチームを牽引していた。一方のピアースもJスポーツの実況も解説者も「完全にゾーンに入ってますね」というとおり、3ポイントやミドルのジャンプシュートをことごとく決めていた。両者とも3Q終了時点で30得点オーバーだったからね。結局、ピアースが41得点、レブロンが45得点だったみたい。
レブロンが45得点というのは別に驚かないけど、ピアースがこの大一番でエースの仕事ができたということにちょっと驚きつつも、“ビッグ3”とは言いながらも、やっぱりセルティックスはピアースのチームなんだな、と改めて思いましたね。
キャブスはザービアックが0得点、イルガウスカスが8得点と不調。FG%を見るとザービアックが0/3、イルガウスカスが2/8と確率も悪いがシュートの本数も少ない。
一方のセルティックスもレイ・アレンが不調でしたね。FGが1/6で、成功した1本はレイアップと得意のジャンプシュートはまったくダメだった。このシリーズは調子が悪いようで、そういうこともあって自分のタイミングでシュートを打てていなかった気がする。
セルティックスが勝利した要因としてピアースの活躍もあるけど、ガーネットがリバウンドで貢献したことも大きいと思う。ガーネットは両チーム最多の13リバウンド。得点でも13得点とまずまずの数字。
あとはエディ・ハウスのルーズボールへの執着心やPJ・ブラウンの10得点といったベンチメンバーの活躍も見逃せない。
ピアースの41得点という数字が光ったゲームだけど、セルティックスのほうが“チーム一丸で勝つ”という姿勢が見られた気がする。チーム力差というか。セルティックスは“ケミストリー”のチームですからね。
で、セルティックスはプレーオフでの“ホームゲーム不敗神話”が継続された形になった。逆にアウェーで1勝もできてない事実もあるけど・・・。
ピストンズはプレーオフ期間中アウェーでの勝利数が最も多いチーム(5戦やって3勝)で、ホームで負けないセルティックスとの対戦は非常に興味深いですね。ピストンズがもしアウェーで勝つことがあれば、セルティックスのホームコートアドバンテージが崩れますからね。
また、ピストンズは先にカンファレンスファイナルを決めて休めているぶん有利かな、とも思う。逆に、セルティックスが戦うにつれて経験を積み、チーム力がアップしているのであれば、それはそれで良いことだけど。でもセルティックスはどのチームよりもゲーム数が多いわけで、疲労は蓄積していくだろうね。ましてや、勝ち上がるほど強いチームと対戦するわけで、肉体的にも精神的にもタフじゃないとファイナルは厳しいと思うわけです。
ぼくは最初ピストンズがファイナルに進出する予想だったけど、ここまできたらセルティックスを応援したいですね。ファイナルに行くまでホームで勝ち続けて欲しいという思いもあります。ピストンズに勝つにはレイ・アレンが復調してくれないと厳しいだろうね。
最後に、キャブスについて。ぼくは正直今シーズンのプレーオフは厳しいと思っていたけど、セルティックスとの対戦を見るかぎり、思っていた以上に良いチームになっていたという印象。
昨年のファイナルのメンバーであるラリー・ヒューズとグッデンをシーズン途中で放出時点でダメだと思っていたんですけどね。ウエストとザービアック、ベン・ウォーレスを獲得してレブロンサポート体制が整ったと言えるのかもしれない。来シーズンはもっと良い成績が残せるかもね。
ヒート2連覇達成! (2013-06-23 16:53)
第6戦、勝利はほぼスパーズの手中にあったが・・・ (2013-06-20 10:02)
第5戦でジノビリ復活、スパーズ優勝に王手 (2013-06-18 12:16)
第4戦はウェイドが躍動、ヒートがタイに戻す (2013-06-14 22:37)
第3戦は長距離砲炸裂のスパーズが快勝 (2013-06-13 10:01)
第2戦はヒート圧勝! (2013-06-11 12:10)
久しぶりです!!
セルティックス勝っちゃいましたね。
個人的には・・・。キャバに勝ってほしかったです。
本当はサンズ☆かロケッツ
T-MACとナッシュが見たいです!!
ということで!!私はレイカーズを応援します。
そのまんまさん
おひさしぶりです。こちらにも来ていただけましたか!
セルティックス勝ちました!ぼくはセルティックスを応援していたんでピアースの活躍に歓喜でした。
個人的にはファイナルがセルティックスとレイカーズの対戦を希望しています。もしそうなれば、レイカーズを応援しつつもセルティックスのビッグ3にも頑張って欲しいという複雑な心境ですけどね。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる