昨日、ヒート×ブルズ、サンダー×グリズリーズの第5戦が行われそれぞれ3勝1敗だったヒートとグリズリーズが勝利。よって、ヒートとグリズリーズがこのシリーズを制し、カンファレンスファイナルへと駒を進めました。ヒートはともかくグリズリーズがやってくれました。前回のブログのタイトル「グリズリーズ、キタ━(゚∀゚)━!」は今回のタイトルにすべきだったかも(笑)。グリズリーズは初めてのカンファレンスファイナル進出。
サンダー×グリズリーズの第5戦は放送がなかったので残念だったけど、NBAのオフィシャルサイトでだいたいの試合の流れを確認。グリズリーズは残り3分で12点リードしていたけども、残り14秒でレジー・ジャクソンに3ポイントを決められ2点リードに。そしてその直後にランドルフがフリースローを2本失敗。「バカヤロー!」って感じ(笑)。だけども、その後のデュラントのジャンパーが外れてサンダーは万事休す。
サンダーはイバカがファールアウト、パーキンスとコリソンもファールが多かったことから、この試合もランドルフとガソルがインサイドで奮闘したことがわかる。逆にサンダーはデュラントのシュートタッチが悪かったみたい。「ホームコートでシリーズを終わらせない」というプレッシャーもあったかと思うけど、そういう状況で活躍できないとファイナル制覇は夢のまた夢。「大一番で弱い」ってキャブス時代のレブロンみたいですね。
ヒートとブルズは予想通りヒートが勝ち抜いた。第5戦はWOWOWにて放送があったのに録画失敗してた(涙)。ブルズが粘ってけっこう接戦だったみたいだけど、レブロンが「今日は全力を出し切った。もう体力は何も残っていないよ」とコメントしたように、ヒートはホームゲームであるこの第5戦で決めるつもりで戦ったんでしょう。ブルズは怪我人が多く、特にガードが手薄となったのが痛かったですね。
話は変わって、今日はニックス×ペイサーズの第5戦、スパーズ×ウォリアーズの第6戦が行われますね。ペイサーズとスパーズがシリーズ突破に王手を掛けているんで、今日一気に決まってしまうのか注目です。
ニックスはホームゲームなんで少しぐらいは意地を見せて欲しい。つーか、本当にJRスミスが絶不調なんで、彼が復調するか他のオプションを探すかしないと今日で終わるよね。カーメロも執拗なディフェンスの前にタフショットしか打ててないからリズムに乗れていないし。本当に上手く「カーメロらしさ」を消されている気がする。
いやいや、ネガティブになってはいかん。ニックスは今日から3連勝でシリーズ突破・・・、そう信じて応援するしかない。とりあえずまず第5戦は勝ってくれ~。
ヒート2連覇達成! (2013-06-23 16:53)
第6戦、勝利はほぼスパーズの手中にあったが・・・ (2013-06-20 10:02)
第5戦でジノビリ復活、スパーズ優勝に王手 (2013-06-18 12:16)
第4戦はウェイドが躍動、ヒートがタイに戻す (2013-06-14 22:37)
第3戦は長距離砲炸裂のスパーズが快勝 (2013-06-13 10:01)
第2戦はヒート圧勝! (2013-06-11 12:10)