1月26日に受けた3級FP技能士試験の結果が3月6日にFP協会のHP上で発表され、無事に合格していることを確認。その2日後には郵送にて合格通知も届き合格証書も同封されていた。FP3級とはいえ、合格証書というものは立派に見える(笑)。実感がわくというか。
合格通知には採点結果も載っていて、学科は60点満点中59点。ということはやっぱり一問だけ不正解だったんだな。実技はなんと100点満点中100点という快挙(笑)。まあ、学科にしても実技にしても自己採点どおりの結果だったということになる。よかったよかった。
今回、FP協会の試験を受けた試験結果がHPで発表されているが、思ったよりも合格率が低いような気がする。学科のみが78.12%で実技のみが86.59%、両方同時合格が76.07%ということで、自分の結果と照らし合わせてみると合格率は低いと感じてしまう。不合格だった人には申し訳ないけど、このレベルなら独学で3ヵ月あれば合格ラインは余裕で突破できると思う。
3級に合格したということで、これでやっと2級の受験申請をすることができる。2級の勉強は参考書が3回転目に突入し、それに合わせて学科だけ過去10回分の過去問を繰り返しやっている。だんだんと2級の内容に慣れてきたかなーというレベル。まだまだ「これなら合格できる!」というレベルに達してはいないので、今後もコツコツとやっていく予定。
3級の合格によってモチベーションもアップ。この勢いで是が非でも2級も独学で一発合格したい。
FP2級合格 (2014-06-30 15:00)
どんなFPになるのか (2014-06-09 15:01)
FP2級、実技試験の配点 (2014-05-27 10:01)
FP2級試験 (2014-05-26 10:02)
FP2級取得へ始動 (2014-01-29 15:08)
FP3級技能検定試験 (2014-01-27 15:01)