プレーオフの第1ラウンドが終了し第2ラウンド(カンファレンスセミファイナル)が始まってます。個人的に注目しているニックスはセルティックス相手に3連勝のあと2連敗し、ちょっと不安になっていたけど第6戦でなんとか勝利。第6戦は4Q序盤に最大26点ものリードを奪いながら4点差まで詰め寄られた時には冷や汗が出ましたけどもね。本当になんとか逃げ切ったという感じ。は~、よかったよかった。
カンファレンスセミファイナルでニックスと対戦するのはペイサーズ。まあ、順当な対戦カードとなりました。ニックスの不安材料としてはカーメロが不調だということ。第1ラウンドの5、6戦あたりはゲーム中盤以降になるとボールすら触れてないような印象。で、アウトサイドシュートも入ってなかったし。これが、ディフェンス力のあるセルティックスだったからなのか、それともカーメロ自身の調子が下がってしまっているのか。
昨日、ペイサーズとのカンファレンスセミファイナル第1戦が行われ、ニックスはホームで敗戦。スタッツを見るかぎりカーメロのシュート確率が悪い。JRスミスもシュートタッチが悪くなってきてるような気がする。まあ、とにかく第2戦は絶対に勝たなくてはならないし、第3、4戦のどちらかも勝利しておかないとホームコートアドバンテージがねえ。当然だけど、カーメロが復調してくれないとカンファレンスセミファイナル突破は難しくなる。
他の対戦カードを見ると、第1ラウンドをスイープで勝ち上がったヒートはブルズとの対戦となりました。ブルズはネッツと第7戦までもつれる死闘を制してカンファレンスセミファイナルに。それにしてヒートは待たされましたね。試合間隔があいたヒートとつい最近まで死闘を繰りひろげていたブルズではどっちが有利なんでしょうか。なんとなく、最初はブルズが先行しそうな気もしますけどね。
ウエスタンカンファレンスはグリズリーズが2連敗のあと4連勝で第1ラウンド突破。グリズリーズはランドルフが好調みたいですね。そしてチームもよくまとまっていると予想できる。カンファレンスセミファイナルはサンダーとの対戦となるけど、ウエストブルックが不在なんで良い勝負ができるかも。デュラントひとりにやらせておいて、グリズリーズはチームプレイに徹する。そうすれば流れは来そうな気がするけどね。
レイカーズ相手にスイープで勝ち上がったスパーズはナゲッツ相手にアップセットで勝ち上がったウォリアーズとの対戦。個人的にはスパーズとナゲッツの対戦が見たかった。スパーズ対ファリード、イグダーラとか面白そうだったのに・・・。この対戦は残念だけどもスパーズが圧勝して勝ち上がると思う。スパーズは勢いで4勝できるチームではないですからね。ウォリアーズは1勝、頑張って2勝できれば良いほうだと思う。
つーことでね、カンファレンスセミファイナルなんで対戦カードは4試合しかなく、もう全部放送しちゃってもいいぐらいだと思うけどね。せめて一日1試合放送してくれー。スパーズ以外の上位シードチームはなかなか苦戦するんじゃないかと予想。ニックスは喰われてもおかしくないし。ヒートもブルズ相手だとそうは簡単にいかないでしょう。サンダーはレギュラーシーズンを2位通過したほうが楽だったかもね。
カンファレンスファイナルはヒートVSニックス、スパーズVSグリズリーズとなれば最高だな。あー、でもスパーズVSサンダーも見たい気がするなー。
ヒート2連覇達成! (2013-06-23 16:53)
第6戦、勝利はほぼスパーズの手中にあったが・・・ (2013-06-20 10:02)
第5戦でジノビリ復活、スパーズ優勝に王手 (2013-06-18 12:16)
第4戦はウェイドが躍動、ヒートがタイに戻す (2013-06-14 22:37)
第3戦は長距離砲炸裂のスパーズが快勝 (2013-06-13 10:01)
第2戦はヒート圧勝! (2013-06-11 12:10)