1Qだけを見ればグリズリーズが勝っていた試合だったのに。ホームの大声援の中、ディフェンスでスパーズをプッシュ。スパーズは「らしくない」ターンオーバーを連発。1Qで最大18点リードした時には「やっぱりホームでは強い!」と再認識させられた。ポポビッチHCは1Qの途中でスターター全員をベンチに引っ込める荒療治に出る。
2Q以降はスパーズが勢いを取り戻した。1Qにターンオーバーを連発したパーカーが一度ベンチに下げられて冷静になったのか、その後は第2戦までのパーカーに戻ってチームを牽引。というか、相変わらずグリズリーズディフェンスはパーカーひとりに翻弄されているって感がする。
2Qの序盤でリードが一桁になった時には「逆転されたら一気にスパーズのペースになる」と思っていたけど、グリズリーズもポンデクスターなどの活躍もあってなんとか踏みとどまってはいたんだけどね。チームとしてちょっとフリースローを外し過ぎなんだよなー。これが決まっていれば、というタラレバ・・・。
なんとか粘って2戦連続のオーバータイムまでもつれたけど、オーバータイムで躍動したのはまたまたダンカン。というか、スパーズはオーバータイムに入ってから10回の攻撃で8回成功とほとんどミスがなく5分間で18得点。まったく信じられん。スパーズが常にペイント内でのゴールを狙っていたのに対し、グリズリーズはどうもオフェンスがソフトな気がしてならなかった。
これで3連敗となって崖っぷちの状態に。プレーオフに入ってから初めてホームで負けたっつーことでホーム戦の不敗神話はストップ。もう何もかも失ってしまった感じがするけど、とにかく何が何でも1勝はしたいところですね。グリズリーズは1つ勝てば4連勝できる力がある(?)んで、とにかく第4戦で勝利し望みをつなぎたいですね。とにかくパーカーを潰せ!。
ヒート2連覇達成! (2013-06-23 16:53)
第6戦、勝利はほぼスパーズの手中にあったが・・・ (2013-06-20 10:02)
第5戦でジノビリ復活、スパーズ優勝に王手 (2013-06-18 12:16)
第4戦はウェイドが躍動、ヒートがタイに戻す (2013-06-14 22:37)
第3戦は長距離砲炸裂のスパーズが快勝 (2013-06-13 10:01)
第2戦はヒート圧勝! (2013-06-11 12:10)