昨日は会社から帰った後に少しだけWR125Xに乗ってみました。やっぱり毎日乗らないと慣れないですからね。午後の7時ぐらいに家の近所をウロウロしてみたけど、辺りは暗くなり始めていてちょっと怖さもあったけど、だんだんこのバイクにも慣れてきた気がする。納車した日は緊張感と“慣らし”が気になってアクセルを開けられなかったけど、回してやるとけっこう走るバイクということがわかってきた。
昨夜の天気予報で今日は晴れだと知り、明日(今日のこと)通勤デビューしてみようと決心。今朝は予報通り快晴で風もなく最高のバイク日和。走り出すと寒いかなと思ったけどそれほど寒くはなく、いつもの通勤コースをWR125Xで走る。ぼくが家を出る時間帯は7時前なのでまだクルマは少ない。慣れてきたらどーってことないかもしれないけど、今はまだ通勤ラッシュの混雑した中を走るのはちょっとね。
2車線の道路に出るとクルマの流れが速くなる。確かに、自分もクルマで走る時は右車線を勢いよく走る方で、チンタラ走っているクルマがいると「この時間にノロノロ走るんじゃねーよ」と独り言を呟いたりする。今日のところは左車線の隅っこを走ってみた。何度か赤信号で停車し、クルマと加速勝負をしてみたが案外イケルね。ちなみにこのバイク、最大トルクが8000rpmで最大出力が9000rpmで発生。つーことは、やっぱりしっかり回してやんないとダメなのね。
ということで、何のトラブルもなく会社まで着きました。そんなん当たり前だけど・・・。朝はクルマで来るのとあまり所要時間は変わらないみたい。まあ、帰りは確実にバイクの方が早いと思うので楽しみ。このバイクは基本的に弄る予定はないけど、メーターに時計が付いていないのでそれぐらいは何か付けたい。というか、タコメーターも付けたいので、社外品で何かいい多機能メーターがあったらいいな~。よりバイクに乗るのが楽しくなりそう。
並行輸入モデルの悩み (2012-07-03 10:04)
久々に燃費計測 (2012-06-27 12:23)
もうすぐ2000kmで今後は・・・ (2012-06-25 10:01)
異音じゃない? (2012-06-01 10:07)
異音の原因がわかったぜい (2012-05-19 19:54)
何の音だろう (2012-05-17 12:17)