昨日の夕方、近所を走りまわっている時に1000kmに到達しました。1000kmに到達した瞬間、メーターのディスプレーに「OIL」という表示が。わざわざご丁寧に・・・、というか確か取説にも1000kmでオイルとオイルフィルターを交換しろと書いてあったっけ。つーかさ、取説なんだけどさ、3冊もらったんだけどそれぞれフランス語とスペイン語とドイツ語って・・・。3冊もいらないから英語版だけ1冊くれ(笑)。まあ、英語版はネットでダウンロードしたけどさ。
1000km突破ということで、これでやっと全開走行ができる。つーか、先日のツーリングで全開にしてましたけど(笑)。この“慣らし”の必要性については賛否両論あるみたいですね。慣らしなどせずにエンジンをガンガン回してやったほうが高回転までスムースに回る特性になるということも聞いたし。確かに、先日のツーリングは慣らし中のエンジンだったこともあって高回転まで回らない印象だったかな。
つーことで、今週の土曜日に1000km点検に出します。そして、それまでにある程度エンジンを回してやってオイル交換前に最後の汚れ出し作業をやろうかと思ってます。ぼくとしては、エンジンオイルを交換してリフレッシュさせるよりも、WR125Xの車高が正規の高さになる方がワクワクする。やっぱね、バイクとかクルマは見た目が重要なんですよ。
最近ちょい気になるのが、70km/hぐらいで走ってるとフロント辺りから「ウワンウワン・・・」と唸り音みたなのが聞こえてくるんだけど、これって何の音でしょうか。風切り音?それともブレーキか何か?。ちょっと、気になる。点検後に消えてくれたらいいなあ。あー、早く林道に行きたい。
並行輸入モデルの悩み (2012-07-03 10:04)
久々に燃費計測 (2012-06-27 12:23)
もうすぐ2000kmで今後は・・・ (2012-06-25 10:01)
異音じゃない? (2012-06-01 10:07)
異音の原因がわかったぜい (2012-05-19 19:54)
何の音だろう (2012-05-17 12:17)